top of page

主に神社仏閣、茶室等で使われている屋根葺き工法 桧皮葺(ひわだぶき) 柿葺(こけらぶき) 土居葺(どいぶき) 杉皮葺(すぎかわぶき)などの植物性屋根の葺き替え工事及び修繕をしています 摂社、末社などの小規模の葺き替えや、最近では戸建て住宅の庇(ひさし)、数寄屋門(すきやもん)、神棚にも多く利用されています 同業者が少なく日本全国での実績もありますので遠方からのご依頼も大歓迎です
まずはメール・FAX・携帯電話へお問い合わせ下さい





兵庫県知事許可 (般ー2) 第 354089 号
(公社)全国社寺等屋根工事技術保存会会員
bottom of page